エツミ 一眼レフ用アクセサリー 水準器ツーウェイ シュー付 E-6044N
以前、デジタル式水準器をご紹介しましたが、前後方向の調整が付いているものが欲しくてアナログ式のものも購入しました。
パッケージはこんな風です。

ホットシューへ取りつけます。
ちなみに標準の(ポップアップ)フラッシュとは干渉してしまいます。

縦位置の場合、一旦取り外し方向を変え付け直します。

一応"一眼用"とありますが、ホットシュー付きであればコンデジ(G11)でも問題なく使用できます。

これ、手持ちでも何とか使用可能かと考えていたのですが、ファインダーを覗きながらでは泡の位置がつかめず、無理なようです。
やはり三脚使用が前提ですね。三脚に既に水準器が付属している物を使用している方は購入する必要はありません。
ただ、バリアンー付属のG11で思ったのですが、低い位置などで水平が取りにくい場合などは、
モニターも上側に向けて撮影しますので必然的に、双方を視認しながら普通に使えます。
↓アマゾンが安い様です、必要な方は以下よりポチッとしてください。
パッケージはこんな風です。

ホットシューへ取りつけます。
ちなみに標準の(ポップアップ)フラッシュとは干渉してしまいます。

縦位置の場合、一旦取り外し方向を変え付け直します。

一応"一眼用"とありますが、ホットシュー付きであればコンデジ(G11)でも問題なく使用できます。

これ、手持ちでも何とか使用可能かと考えていたのですが、ファインダーを覗きながらでは泡の位置がつかめず、無理なようです。
やはり三脚使用が前提ですね。三脚に既に水準器が付属している物を使用している方は購入する必要はありません。
ただ、バリアンー付属のG11で思ったのですが、低い位置などで水平が取りにくい場合などは、
モニターも上側に向けて撮影しますので必然的に、双方を視認しながら普通に使えます。
↓アマゾンが安い様です、必要な方は以下よりポチッとしてください。
スポンサーサイト